ユース座間の特色としましては、
- ①1日定員9名の地域密着型型施設です。大勢の人は苦手という方も、入りやすい雰囲気です。
- ②リンパ液や血液の循環を促進し、冷え症やむくみを改善する「フットケア」を導入しています。
- ③機能訓練指導員として看護師を配置していますので、安心して目標に向かって機能訓練が受けられ、また体調に不安がある方のサポートもいたします。
ユース相模台での一日
- 8:30~お迎え
利用者様のご自宅へお迎えに参ります。
- 9:20~朝の会
朝のあいさつや歌、その日の予定を説明します。
- 9:50~個別メニュー
◆フットケア
足の血液やリンパの流れを改善してむくみや冷え症の軽減を図ります。
◆個別機能訓練・運動器機能向上訓練
個々の状態に合わせて、可動域訓練・歩行訓練(屋内・屋外)・立位保持訓練・筋力強化訓練等を、ゴムボール・セラバンド・平行棒・エアロバイク等を使用して行ないます。
◆入浴
希望者は随時入浴します。職員と利用者様一対一でご入浴いただけます。
◆手作業
塗り絵・間違い探し・計算問題・漢字の読み書き等を、ご自分のペースで行なって頂きます。- 12:00~昼食
昼食はお弁当となります。
ごはんとお味噌汁は温かいものをご提供いたします。行事食等もございます。希望の食事形態や、嫌いな物・アレルギーのある方はご相談下さい。- 13:00~休憩・フリータイム
入浴や体操・手作業、囲碁や将棋等、担当職員と共に決めた活動を行ないます。
- 14:00~レクリエーション
内容は、年間・月間予定に基づいて行ないます。(各種ゲーム、外出、工作、おやつ作り、ボランティアの方々による出し物等)
- 15:10~おやつ
コーヒー・紅茶・お茶・麦茶のセレクトドリンクとお菓子をご提供いたします。
誕生日が近い方がいらっしゃる場合は、ささやかなお祝いもさせていただきます。- 15:30~クラブ活動
利用者様の希望をふまえながら、日毎に異なる内容で行ないます。
(運動・囲碁・将棋・折り紙・ゲーム等)- 16:15~帰りの会
帰りの会 その日の感想や歌を唄います。
- 16:30以降お送り
利用者様のご自宅へお送りいたします。
必要な持ち物
- ●連絡帳(こちらでご用意させていただきます。)
- ●内服中・使用中のお薬
- ●入浴時の着替え